バケモ!BON's Sea
サイトバケーションモードのBONの勉強や日常を書きます

バケモ!BON's Sea♪

21。無理きかない。。
バケモ!ばんばんち。サンデーあふたにゅーん。皆さん、皆さんは寝れない ときどうしてますか。曜日にもよるんですが、大概BONは寝ないで なにか活動しちゃうのですね。その代わり次の日はほとんど使い物にならない ので、休みだったりすると、昼すぎにはもうだらーとして横になってる。 で昨日は14時間寝てしまった。非常にもったいない。8~9時間で 十分なのに、夜活動しちゃうと、もう次の日ダメ。歳とりましたね。 無理がきかない。で、金曜の深夜なにやったのというとサイト更新。 これでもか、これでもかやってきたからもういいのにね。オルゴールMIDI が80曲だったので、なんかきりが悪いなと思って100曲にしようと。 80曲までは実はソフトを操作することなく、やったのですが、100曲に するには前のパソコンのMIDIソフトいじらなくてはならなくて。 もう前のパソコンはおんぼろでHDDなので起動するだけで30分かかるんですね。 unityゲーム作るのにそれじゃ無理。でいまのパソコンかったけど、 いまのパソコン、音楽をやらないのでソフト買ってないんですね。 だから昔のパソコンで動くの遅いやつでかちゃかちゃ20曲やっていました。 2時から8時頃まで。なにやってるんだろうね。ということで、9日はそこそこ更新 しました。今年はもうサイト自体はそれほどやらないかも。バケモ日記はやるけど。 もうサイト、フルっぽい。もう短時間、6時間で20更新とかはもうできないかな ネタ。曲分析と曲小説と音声解説コンテンツ。どれも1個更新にすごいかかる。 というか、BONは占いやらないと。あれだよね。試験前の部屋掃除的な。。 という訳で、今日は20時から授業。そろそろ勉強はじめよう。じゃばんばんち

20。ひたすら歩く
バケモ!昨日は休息中に、小アルカナのカードの意味の本、ずっと眺めていました。 5時間くらいかな。でも頭悪いからすぐ忘れちゃう。けど興味度が高いので 毎日なにかしらやってます。移動中は師匠の講座の音声版をひたすら流す。 6.5時間のビデオ。行き帰り2時間。聞き流し。少しでも蓄積されればな と想いつつ、最近はラジコ聴かなくなった。ずっと講座聴いてる。 平松サイト並みに最近、講座に触れている今日この頃です。 いまもうすぐ24時。この時間になったのは夜のお買い物。 フル出社はこれがきつい。昼休みに買い物いけない。はやいとこ、 在宅勤務ゲットせねば。さて、サイト。最近、平松ゲームの記事が すごくひっかかるようになってきて。一日の半分はゲーム記事アクセスな 今週。昨日、今日と70超えた。さてはて。サイトは蓄積型コンテンツだから、 いつどれがあたりだすか わからないところに面白さがある。まあサイトはまれに更新がいまはよさそう。 ただね、やっぱりやることが多すぎて、全然まわってません。どうしよ。 ということで、深夜更新バケモでした。ばんばんち

19。休息中
休憩中のバケモ!もういろいろ休憩中!体調不良もそうだし、 いろいろと、ゆったりとしたい。自由がほしい。ああ、ふらったびしたいな ということで、私は今、休息モード。なんにもしない日って たまに必要だよね、バケモ!ばんばんち。

18。レビュー!
ロールプレイング:師匠と練習研修:字おこし復習しました
BON:ばんばんち。BONと申します。こんにちは。ばんばんち
夏美:こんにちは。今日は恋愛の相談なんですけど
BON:恋愛ですねー。皆さん、恋愛の問題たくさんですよねー
夏美:そうなんですよね。ちょっと今日相談したいのが、
同棲している彼がいるんですけど
BON:はい
夏美:実は、元々遠距離だった彼が仕事辞めて、いま私、石川県にすんでるんですけど
石川県に鳥取に引っ越しにきてくれて、それで同棲してるんですよ
BON:あーすごいですねえ。
夏美:そう、で、嬉しかったんだけどやっぱ、同棲してみると、なんか遠距離
だったときは、すごいラインとかいっぱい来てて、なんていうのかなあ
愛されてる感あった。ですけど同棲したら、そんなになんか一緒にいるせいなのか
なんか仕事いったらすごく、今日昼何食べたとかそういうの連絡してくれなくなっかったり
とかして、帰ってきても疲れてるーとかいって寝ちゃったりとか
BON:んー
夏美:なんか、こんなもんなのかなーという感じ。彼、一緒に暮らしはじめて
がっかりしてるのかなとか、それを最近きにしはじめたんですよね。
BON:そうですよねー彼氏さんの気持ちみてみましょうかねー
夏美:そうですね、まずそこみてみたい。見てほしいです。お願いします
(改めて字おこししてみると夏美さんのキャラクターがくっきり出ているのがわかりました。
半分キャラクター部分、とりこぼし注意報!)
BON:ではみてみますね。2・30秒お待ちください。いま念を込めてますからねー
夏美:ありがとうございます
(ここはBONらしさが出ている。どんどん語りかけでいこう)
BON:ちょっと前と現在と未来とアドバイスカード、結果を出していきます
(一番知りたいことを最初にずばっといっていない。反省)
BON:そうですね、ちょっと前の彼はあなたにあわせてくれていたのかなと
おもいます
夏美:あー
BON:あなたに安心を与えてくれていたのですね。ただそれだけではものたりない
とその方はおもっているのかなっていうのは感じます
夏美:そうなんですね。じゃあいまは私に対して物足りなくなってきてるって
ことなんですかね?冷めてっちゃったって感じですかね、こなきゃよかったって想ってる
感じですかね
<現在がワンド8逆位置>
BON:そうですね、確かに停滞気味ではあるんですけど
夏美:んー
BON:でも、ええと、夏美さん、積極的に話しかけると彼も応えてくれると思いますので
積極的に声をかけてあげてください
(具体的にいっていない。)
夏美:あ、そうなんですね、じゃあ彼が疲れてるなとか想っても、私から声を積極的に
かけたりスキンシップとったりしていけば彼のほうはなんか満足感があがってくると
捉えていいんですか
BON:そうですねー
夏美:わかりました。なんかもう私に興味ないのかなーって、あたしがぐいぐいいったら
余計にひかれるかなと思ったんですけど、そういう感じではない。私のこと嫌いになった
わけではなくて
(冷静にあとから字おこしすると、当然の突っ込み。もともとぐいぐいいっていたのが
素っ気ない態度とられて不安になっていること忘れてしまっている)
BON:未来のカード見てみますね。
<ワンドのペイジ>
夏美:ワンドのペイジってどんなカードなんですか
BON:あのですね。実はですね、夏美さんのことを純粋にみてくれている方なので
愛情がないわけではありませんので、実は一見離れているように見えても
ちゃんとついてってくれてますので積極的にお声がけしていただければ彼のほうも
想いを伝えてくれるようになっていきますよ
(根拠は?)
夏美:あーそうですか。わかりました、じゃああれですね。まあ前までは
離れてたし私にあわせて積極的にしてくれていただけで本当は
どちらかというとしてほしいタイプということなんですかね?
一緒にいるとなんかそこまで、釣った魚にえさやらないんですかね?彼って
BON:そーですね
(いいのか?それで?)
BON:ちょっと、子供っぽいところがあるんですけども、それを暖かい愛で
見てあげるというか
(追い打ちかけてる)
夏美:あはっ、私が彼に大目にみてきを使ってあげるという風にしていかないと
ダメって感じなんですかね。なんかいままでがすごく彼がしてくれてたから
一緒にいてもそんな感じなのかなと思ってたんですけど
彼、一緒に住み始めたら弱まってきたというかスに戻ってきたって感じなんですね
(疑念の突っ込み)
BON:そうですねー。ちょっとアドバイスカードみてみましょうか
夏美:はい。お願いします
BON:あーなるほどー。彼のほうがですね、非常に虚勢はってたところがあるので
夏美:あ、そうなんですか
BON:気力がなくなってるところがあるので、恋愛どころではないところがあった
ので
(致命的表現!)
夏美:ふーん
BON:包み込んでペースに持ち込んでしまいましょうというところですね
夏美:あーじゃあれですかね、環境変わってちょっと彼の中ではいろいろ考えることあって
以前みたいに一緒にいるって気使うからちょっとそこまでやらなくてもいいでしょと
いう感じになってたってことなんですねトータル的にみると
BON:そーですね。だから逆に支えてあげる
夏美:んーんーん。
BON:もっと円満な形ができあがってくると思いますよ
夏美:わかりました。じゃあちょっと今後彼のこと私が頑張ってみたいな感じにして
いこうとおもいます。なんか彼から先生がおっしゃるように疲れてたからと思うんですけど
なんかね、実はね、昨日、俺鳥取に帰るわーって帰っちゃったんですよ。実は
BON:そうなんですねー
夏美:だから、一応連絡は取れるんですけど、明日帰ってくるみたいなんですけど
BON:はい
夏美:彼としてはもう疲れすぎちゃって充電しにいった感じみたいなんですかね
BON:そうですね。
夏美:イヤになっちゃって帰ってこないつもり。別れる前提で頭冷やしにいった
とかそういうのではない
BON:非常に情熱はもってる方なのであなたにたいして
夏美:んんんー
BON:それを見守ってあげてですね、戻ったときに責めるのではなくてー
夏美:あーー
BON:戻ってきたら包みあげることで彼はあなたのこと必要なんだっておもって
(根拠???具体性??)
夏美:おもってくれますー?わかりました。なんかじゃあいま鳥取のお友達と
遊んでるみたいな感じで楽しそうなんでそれでリフレッシュして戻ってくれればいいか
って感じで迎いいれようとおもいます、先生ありがとうございました
BON:ありがとうございます!宜しくお願いします
(応援メッセージは?)
夏美:ありがとうございます!
「いろいろとヤバいー半分ぐらいしか話きけてない。その場を適当に乗り切っているだけ」
復習。赤点

17。めっちゃヒットされてる!
バケモ!17回目。ばんばんち。アドバイザーの師匠の講座を聴きながら。 まだ、カードぱっと見て「こんな感じだ!」というのがまだ、出てこなくて 教科書みながら、ああーそうか、そうかとやっている感じです。 さて、最近アクセスあがっていますね。なんか同じとこから1万アクセス きているので除外してます。今日は2万。おいおい。それカウントしなくても 60は超えてきてる。なんかね、音ゲー記事が当たりだしてきてますね。 なにかな。まあ、それもいいか。最近、ゲーム系アクセスはそれほど じゃなかったので嬉しいですね。そうそう、平松さん飛行機のったって。 ちょっと悩んでるような表情でしたね。実は23日以降も27日に平松さん 引いてみたんですが、23日から一転のカード出てたんですね。 だけど、自分の調子が悪かったんだと思ってここでいっていなかったけど ちょっと気にはしてます。そんなに心配しないでね。深呼吸がため息でなくて ほっと一息でありますように。またちょっとしたらひいてみるね。

16。久々サイト
ばんばんち。バケモ!16回め。さて珍しく、サイトやりました。オルゴールのランダムプレイ。 それとアクセスさんとじょにさんとの対談。それから時事記事についての更新です。 久しぶりもいいものだ。まあ、少しは動かさないとね。ということで、サイトに関しての進捗は 以上。占いのほうですが、昨日、2時間授業しまして、かなりボルテージ上がっています。 でも昨日、集中したので疲れてしまいました。昨日13hばたんきゅー。いろいろ緊張は あるのかな。ということで、今日ばかりはゆるりとします。ばんばんち

15。相棒
じゃっ、じゃっ、じゃじゃ、じゃっ、じゃっ、じゃじゃ、じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃー
それは古畑任三郎だ。私がいいたいのは相棒です。ティ飲んでます。というわけで、ですね、
少し動きましょうというところで、SNSにBONの占いアカウントを作りました、まずXから。
いままでにないBONの動きというところで。早くプロになるんだ。という決意もって。
写真は私の古畑・・いや相棒。

14。新しい空気
今日、2200円の袋とマットを手に入れました。
ただ、「マカロン」結構好きなので、普通のウエイト買うの戸惑っている
二者択一
1,現在の状況 カップの4の逆位置
2.占い1本の現状 ペンタクル3 逆位置
3.占い1本の今後 ソードのエース 正位置
4.占い1本の最終予想 ワンドの5 逆位置
5。ITと両立の現状 魔術師 正位置
6. ITと両立の今後 カップの10逆位置
7.ITと両立の今後 カップキング 逆位置
イメージ1。なんか少年が悲しそうだが、4つめのカップが明るく見える
根っこがしっかりしている木。いま安定期かな
2.最小人数でやったほうが、金運はいいかも
3.切れ味よくさくさく進むかな
4。一見けんかしてもみえるが、協力しあってもみえる。一つの形を作ってる?
5。これから勉強するぞ。で元気な姿
6.たくさんの水がこぼれてみえる。
7。目が回ってる王様。さては2頭追うものは?か
本的、1.方向転換を考える。周囲のありがたさを知る。マンネリから新しいこと
2.能力がない。無計画、応用力に欠ける。個人プレーにならないこと
3.アイデアがとおる。起業する。強い意志でね
4.忙しい。未解決。妥協作を。
5。クリエイティブな仕事。アイデア出し合う。仕事や勉強も正しい方法を
6.物足りない。言いたいこといえない。伝統的な習慣も大事に
7.責任をこまかす。頼りない。冷静な行動を
どちらもいいとはいえないが、占い1本のほうが仕事にはのる?

13。IT復帰
バケモ。今日はITがリスタートした日。緩やかなスタートとなった今回の職。 ただ、毎日、占いの資料は触れるようにしている。占っていなくても 体調不良だと結果が不安定になることもありそこは気を付けたい。 最近、サイトいじってなくてごめんね。ただ、サイトは今やっておきたいもの はすでになく、ほとんどサイトとしては満たされている状態。 そんなわけで明日もがんばるBONでした

12。休日終わり
ばんばんち。バケモもぼちょぼちょ感覚になってきたな。一応、28日にはITの仕事復帰。 ただ何度もいうように好きな仕事ではないので、半年以内に占いカウンセラー独立を目指す。 23日・24日は平松さん含む6人の女性を鑑定しました。これはガンガンいきたいと想いますが 25日は体調不良だったので活動お休み。今日は占いサイト研究をしていました え?本当にサイト、更新しないな?これからはサイト通じて人間愛届けられたら想います。

11。私のメンター現る!
もう先生大好き!なんかはじめてお会いしたとは思えないいい出逢いでした。 もちろん、私の師匠としてです。人間愛です。なんかある。この方は全部話せる。って。 あ、なんの話しているの?って。私は占いの道に歩き始めました。なんかすごく楽しいです。 占いの師匠現る。もう、話してて楽しい。嬉しい。え?焼き餅やかないでよ。ははは。 今回、はじめて3枚引きをやりました。せっかくなんで、ここは平松さんのファンサイト なんで、「私と平松さんの空気感」で3枚引いてみました。 過去「ナイトのソード」逆位置。 現在「カップの9」正位置 未来「ワンドのエース」正位置 これ結構すごいかも。私はライブの時に平松さんにショック与えた。その時 鑑定士に見てもらったとき「塔」が出た。これは落雷のようなショックな出来事を表しているんだけど ナイトのソードの逆位置は、その「古傷」を表しています。 現在がね。すごくよくてカップの9。あたたかい愛の空気間になっています。 よかった。未来はワンドのエース、情熱でなにかがはじまる、空気。ん。いいぞいいぞ。 よかった。まあ、そのくらいの空気間でこのサイトほかほかにしとくよ じゃ、ばんばんち

10。数秘術
なんじゃらほい?ということですが、占いにはいろいろありまして、数字によって 性質がかわるということなんですが、前ゲームのじょに先生で、相性占いを作ったのですが そんなにでたらめではなくて、そこそこあっているゲームなんです。 西暦年月日を1桁になるまで足していく方法。ちなみに私は6です。 平松さんは1です。妻は4です。 6というのがねえ。頭のいたい話でね、自己犠牲的で献身的に愛を振り注ぐ一方で みかえりも求めてしまうそうで。。自分でダメダメいってるのにね。結局見返り どこかで期待してしまう性質なんだそうです。そうそうそれがダメであるのもわかって しまって自分を責めてしまうこともあるという。自己犠牲はなんとかしたいな。。 やっぱり自分も笑顔になりたい今日この頃です。 平松さんは1。リーダーシップ。なんでもひとりで決める。シングルマザーだったとしても こなしてしまう。平松さんも頭いたい話ね。自立心が強く、シングルマザーを実際 こなしてしまっているところ。そして、やっぱり自分の話聞いてほしいとも。 この6と1の相性は相性は悪くありません。リーダーシップとサポートという関連性で。 ただ、6のここまでやった!は1には伝わりずらく、やっぱりリーダーシップは私にある というところでしょうか。だからサイト更新はここいらでいいのかも。 妻は4です。安定志向型です。6と4は相性がよく子宝相性抜群とか。確かに子作り期間 は2週間だったな。即妊娠。二人とも欲はないから、それ以降、精神愛。 ただね、4と1ってそこまで相性よくないのよ。ははは。 まあ今回、数秘術教科書ビデオみながら感想でした。

9。50
魅力的な50代になるために。私の好きな言葉、逃げず捨てず実る。40代は、 笑顔がまだ足りてなかった気がする。 そして、これからはもっと自分に正直でいたい。今月はそれに気づく月だったかもしれない。自分をいたわって、 尚且つ笑顔で家庭支える。職は私の人生のテーマ。挫折して振り返り、本当にやりたかったことなのか、よく考える。趣味としてはやりたいことやった と思う。お金の心配ないならいいかも しれない。でも実際は生活に困っている。私のトライしてきたことに共通項があった、それは応援。すること。応援することに喜び感じてた。ファンサイトも音楽会社クレセントもシニアタブレット講師も脚本家をもっと活発な 活動できるようにと漫画動画作ったのも。応援ビジネスを考えていた。正直いう。いま応援されたい。わかる形で。具体的に。そんな人は現れない。 つまりそれは自分自身を応援することとなる。自分自身の運勢あげていきたい。その為に占い学ぶ。自分自身が、 よくなってはじめて他人を応援できる. まず、魅力的な50歳になって人に頼るのではなく、まず身内を幸せにする。 見返りを期待していいのは未来の自分自身だけ。

8。好きなことをする
雑記からバケモに変わった理由。あなたの人生だれも助けてはくれません。 幸せかどうかはあなた自身が思うもの。誰かの言葉です。悔しいが反論できない。 そしてなにかにつけて、+平松さんで考えるのを辞める必要があった。 4回の挫折。負を語っていても何もいいことおきない。だからサイトを 一度精算する必要があった。閉鎖では なく過去の遺産として。占いでいうと 去年が一度終わりの年。今年がはじまりの年。私は今年からリスタート。 たぶん仕事はまだしばらくITだが、新しいことをはじめようと思う。 それは占い。年齢制限がない。ごめん。平松さん。サイトはもう基本バケモだけの 更新。会いにいくも我先にではない、 いけたらいこかぐらい。50からは、 平松さんから離れた夢を実現するため自分と家族のための実現可能な夢に頑張る。サイトは しめないけどこれがけじめ。私は仕事に私的な成功をおさめる。 念を殺します。趣味は幸福度はあげてくれるが、生活は保証してくれません。 そんなわけであたらしい自分スタートです。 雑記からバケモに変わった理由です

7。KANさん。。。
KANさんご冥福をお祈りいたします。実は私的平松さん資料にKAN&平松愛理 スペシャル対談記事もっていまして、改めて拝読してたところです。 実際にどのようなお友達だったのかは、1ファンにはわかりかねますが、 ただ、Xに平松さんコメントされていたのを見て、私も一言書いておかないとな となりました。一期一会。人生どこまであるかわかりません。なので、 私は会う方々には、後悔のないよう接していきたいです。 改めて、KANさん、ご冥福をお祈りいたします。 そして今日妻と「これからの生き方」について意見交換しました。 やっぱり悔いのない人生にしたいな。私にいたっては「仕事」が 人生のテーマなので、50からどう生きていくのか。改めて考えていた次第です。 新しいことはじめようかな。何がいいかな。どうすれば家族幸せにできるかな 今月はずっとそのテーマで考えています。

6。幸せとは♪
幸せとは。ばんばんちー。平松さんに ゲーム作り教えたい、おしゃべりしたい、そして平松カラオケ採点アプリ作りたいBONちゃんです。幸せは自分が 作るとはいったもので。多分自分は、 芸術肌なんだと思う。売れない画家みたいなもの。自分が没頭してなにかを 作り上げているのが幸せなんだと思う。ただ、芸術肌な故、それじゃ生活できない。家庭もっているなら、それじゃいけない。だから働く。働いている時間は幸せじゃない。困ったものだ。最強なのは自分の世界観がお金に なった時。多分それが名だたる社長さんとかスポーツ選手だろう。ならば、 少しでも働く時間を幸せにもっていこう。という気持ちが生まれてきた。 まず働きにでるというのが好きでない 。通勤だけで憂鬱になる。在宅でできる仕事。あとは目標持ちたい。平松カラオケ採点アプリを作りたいみたいな 。そうすれば幸せ度はあがると思ってる

5。スキル♪
ばんばんち。先月、あたまに、高瀬敦也さんのサロンに入った。1時間面談してこれ以上なにもないから退会して 構わないよと云われて財政難になった ので退会したんだけど、その時に買った、スキルという本を読み始めた。 自己紹介は未来のやりたいことをいったらいい!とあったので私なりに考えた。平松さんに平松ゲームの作り方教えたい!ははは、やっぱり平松さんありきなんだね。オフィシャルでゲームコーナーあったらすごくね?まだそんなんやってるひといないよ。非公式じゃもったいない。まあー。歌を唄うとは違うからイヤかな?とは思いつつも 。私はなぜここまで平松さんなんだろ?顔かな?性格かな?みてると、 とても癒やされるんだよね。あとやってみたいこと。平松さんとブレストしてみたいんだよね。平松さんは結構一人でなんでも決めてきたと思うのね。 だから、こんなんやったら面白い? みたいなのやってみたいなあ、みたいな。高瀬さんの本では、未来やりたい こと名言していくべき!とあったので 敢えて書きました。まあBONはずっと 平松さんとからみたいと思ってるよ。 たまには盛り上げる日記かかないとね

4。振り出し♪
パイザという勉強サイトがあるのをじょに先生から聞き、またカウンセリング があるというので申し込んだ。Javaをやるには遅くはないが、正直お金落ちるよ 収入へるよ。最初。それでもいいという情熱があるのならばお勧めするが。 ということ。収入減ってまでやりたいものでもない。また振り出し。 やりたいことがやれない今、そこそこイヤではなくて収入のおちないやつ。 そんなものはないのかな。。。キーワードAWSをいただいた。所属にきいたら 難しいよーと言われた。いろいろと道は険しいという4かいめのバケモ!でした

3。まずはWATCH STUDY♪
ばんばんち。ばけも!3回目。まずはJAVAインストールして、初歩的ないじり方をかちゃかちゃ やりまして。そして、もう少し座学、つまりわっちすたでぃしようというところです。 ちょうど7.5時間の初心者ビデオ見つけたのでてはじめに最初の1時間近くをみたところです。 長く、ITにいるのに、いろんなこと知らなくて。このサイトはフロントエンドエンジニアという部類 らしいです。ユーザに一番近いところでの作業者というところで。JAVAはバックエンドエンジニア というらしく、ユーザには見えない大きなところをいじるみたいです。それすらわかっていなかった。 いろんな言語あるけど、JAVAは大きぼな作業らしく個人サイトでやるものではないそうです。 個人ベースはRubyというらしく。まあそんなことを学びつつ、本日はコンビニ行ってまいります。 なりたい自分になる!負けない!ほんとは在宅でのびのびやりたいだけなら、占師でもいいんだけど。 せっかく、htmlはやっているのだから。というところで今日はここまで。

2。JAVAの勉強ビデオ♪
ばんばんち。ばけも!2回目。そうですね。もんもんとしててもあれなので、今日は手始めに JAVAのレッスンビデオを見てみました。今は便利ですね。なにかとYOUTUBEで無料から 学べる。ひとつ気づいたことがありまして、ゲームをやったときのunityのC#、平松カラオケ 採点システムやろうとしてかじったパイソン、実はプログラムの意味とか書き方とか、 重なっている部分があるんですよね。仕事でやったことのあるPowershellもそうだけど、 50%ぐらいは同じ部分がある。だから、0ベースではないんですよね。ちょっとやる気が でてきました。JAVAもう少し進んでみようと思う。まずはインストールからだね。 まずはやれるところから。ああ、そうそう、機械的に平松コンテンツ更新やれるところは 進めておきました。ということで、人生常に勉強。BONでした。ばんばんち

1。バケモ!始動!♪
ばんばんち。え?雑記やめたんじゃなかったの?そうなんです。 「雑記」はサイトのことを中心としたBONの日記だったんですけど サイトが7,日常が3という比率で構成されていた雑記ですが、 もっと比率下げたもの、サイト2,勉強5,日常3の比率でいいのではないか 自らサイトのボトルネックを変えようということで新たに立ち上がりました。 要は雑記時代にたくさんのコンテンツを生み出してきたので、もう気楽に気楽に 運営できないか?と想うようになったんですね。もっと自由に、ハワイにいるような 気分で運営をはじめようと想います。バケモ!始動(バケーションモードBON’s SEA) だからあまりサイトのこと話さないかもしれません。まあ「サイト」というブログの 別の日記。あまりサイトのことかかないので、興味ない方はスルーしてください。 初回は、もっと今までやってきたことを社会的に認められる為に。です。 結局、このサイトはサイトコンテンツはそこそこだけど、「仕事」として何ができる?となった時に あまり役に立たないわけ。今回それがわかっちゃった。なので、私はこれから「仕事」として なにができる?となった時にA,B.Cできる!としたい。ここはだいたいhtmlやcss中心に 構成されているけど、もっとJAVAとかPHPとかも勉強しなきゃってなる。 私の働くスタイルの理想は在宅勤務。これを実現させるためにはJAVAは必要。Unityと どちらかと想ったけど、今はJAVAに想いが傾いている。という訳でこれから、JAVAの勉強 しようかなとおもっているところ。サイト更新は?ってなるけど、勉強の息抜きにこんなのやってみました。 というならいいかな。とおもっています。まあ、今はサイトコンテンツNOTESとオルゴール平松MIDIが 途中なので、気分次第で更新できたらと思います。家庭を支える為に。まずは勉強。ばんばんち